TOPICS一覧:2015年2月
2015.02.23
【内閣府】平成26年度「青少年のインターネット利用環境実態調査結果」 (速報概要)を公表
内閣府より「平成26年度 青少年のインターネット利用環境実態調査 調査結果(速報)」が公開されました。
平成21年4月1日に施行された「青少年インターネット環境整備法」施行後の状況のフォローアップとして昨年に引き続き調査を行い、その調査結果(速報概要)が公表されました。
2015年2月19日「平成26年度青少年のインターネット利用環境実態調査結果」速報公開公表 http://www8.cao.go.jp/youth/youth-harm/chousa/h26/net-jittai/gaiyo.html
2015.02.18
【警察庁】「携帯電話販売店に対するフィルタリング推進状況等実態調査」公開について
警察庁では、スマートフォンの加入契約を取り扱っている携帯電話専売店及び量販店1,202店舗を対象に、携帯電話(スマートフォン用)販売時におけるフィルタリング推奨状況などの実態調査結果が公開されました。
☆携帯電話販売店に対するフィルタリング推奨状況等実態調査結果
http://www.npa.go.jp/safetylife/syonen/filtering/270212filtering.pdf
2015.02.09
お知らせ:DCA資格制度のパンフレットができました
I-ROIが推進するDCA資格制度の案内パンフレットができました。
DCA資格制度の概要から、参加各校による資格認定プログラムの実施状況などをご紹介しています。
パンフレット表紙 *画像をクリックすると拡大します
パンフレット(一部) *画像をクリックすると拡大します
パンフレットが必要な方は、I-ROI事務局までご連絡下さい。
2015.02.03
ご案内:親子で学ぶスマホ体験学習参加者を募集中(2月28日)
I-ROIは、青少年のインターネットリテラシー育成を目的とした体験活動プログラムを開発・提供しております。
この度スマートホンのリスク・リテラシー育成教材を開発し、子ども向けのワークショップ「- 安心安全スマホ入門- 失われた「6つの誓い」を探せ!」を開催します。
本活動は、スマートホンを使用する子どもたちが遭遇するインターネット上でありがちなさまざまな具体的な事例を取り上げてモデル化することで、そのような局面に接した時にどのように判断すれば良いかを、子どもと一緒に考える力を身につけるワークショップです。
参加費は無料ですので、皆さま奮って参加ください。
○日 時 : 2 月28 日(土) 午後2 時から午後4 時半
○場 所 : みらい館大明(東京都豊島区池袋3-30-8)
○参加費 : 無料
○定 員 : 20 組 (先着順)
○対 象 : 小学4 年生以上のお子さまと保護者
○講 師 : 阿部 剛(ワークショップファシリテーター)、井上 由美子
○後 援 : 豊島区
○申込方法: メール info@i-roi.jp
○備 考 :
※本ワークショップは、子どもゆめ基金 平成26 年度子どもの体験活動の補助を受けています
※本ワークショップは、「春のあんしんネット 新学期一斉行動」の取組活動です
2015.02.02
お知らせ:専修学校フォーラム2015開催
I-ROIが推進するDCA資格制度のフレームワークを利用して、青山学院大学ヒューマン・イノベーション研究センターが推進する 文部科学省 平成26年度「成長分野等における中核的専門人材養成等などの戦略的推進」事業の発表が行われます。
「専修学校フォーラム2015」において、2/10(火)の12:50からの発表となります。
詳細は、「専修学校フォーラム」サイトを御覧ください。