TOPICS一覧:2020年9月
2020.09.28
【内閣府】「第30回 青少年のインターネット利用環境づくりフォーラム in 滋賀」申込受付中開始のご案内
先にご案内しました、10月18日(日)に内閣府主催の「第30回 青少年のインターネット利用環境づくりフォーラム in 滋賀」の申し込み受付中がはじまりました。
○第30回 青少年のインターネット利用環境づくりフォーラム in 滋賀
・開催日時 令和2年10月18日(日)13時30分時?16時30分(予定)
・開催場所 滋賀県近江八幡市 滋賀県立男女共同参画センター G-NETしが(近江八幡市鷹飼町80-4)
アクセス: https://www.pref.shiga.lg.jp/g-net/about/103674.html
・プログラム
13:00?13:30 受付開始
13:30?13:50 開会挨拶
13:50?14:40 県内情勢の説明
「県内のインターネット利用犯罪の現状と対策について」
阪根 志津子 滋賀県警察本部生活安全部サイバー犯罪対策課 課長補佐
「県内のインターネット利用の現状について」
永井 慎太郎 滋賀県教育委員会事務局幼小中教育課 生徒指導・
いじめ対策支援室 指導主事
「考えよう!ネットモラル 親子の対話から」
滋賀県の中学生スマホサミット実行委員
14:40?14:50 休憩
14:50?16:30 討議
「子どもと大人が共に考えるインターネットとのつきあい方」
― ウィズコロナの時代に向けて ―
●コーディネーター:竹内 和雄 兵庫県立大学 環境人間学部 准教授(教職担当)
●パネリスト:
永井 慎太郎 滋賀県教育委員会事務局幼小中教育課 生徒指導・
いじめ対策支援室 指導主事
辻本 哲士 滋賀県立精神保健福祉センター 所長
滋賀県PTA連絡協議会会員
滋賀県の中学生スマホサミット実行委員
16:30 閉会
・申込方法: 総務省ページ中の「申し込みフォーム」からお手続き下さい。
https://www8.cao.go.jp/youth/kankyou/internet_use/r02/forum/index.html
・参加費: 無料
【問合せ先】
青少年インターネット利用環境づくりフォーラム事務局(株式会社マルト内)
TEL.03-5776-0376 FAX.03-5776-0379 e-meil : i-inter-youth@maluto.biz
〒105-0012 東京都港区芝大門2?11?5 美和ビル2階
2020.09.01
【内閣府】「青少年のインターネット利用環境づくりフォーラム」開催のお知らせ
内閣府主催「青少年のインターネット利用環境づくりフォーラム」が下記の通り、開催されることとなりました。
新型コロナウイルス感染は未だ沈静化しておりませんが、感染症対策や参加人数制限等を行った上で開催いたします。 1.滋賀県 (1)開催日時:10月18日(日) (2)開催場所:滋賀県近江八幡市 滋賀県立男女共同参画センター G-NETしが (3)基調講演者:兵庫県立大学 准教授 竹内 和雄 2.福岡県 (1)開催日時:11月1日(日) (2)開催場所:福岡県春日市 クローバープラザ クローバーホール (3)基調講演者:兵庫県立大学 准教授 竹内 和雄 3.和歌山県 (1)開催日時:12月19日(土) (2)開催場所:和歌山県田辺市 和歌山県立情報交流センター Big・u (3)基調講演者:兵庫県立大学 准教授 竹内 和雄
詳細が決定次第、当機構サイトでも掲載して参ります。
令和元年度「青少年のインターネット利用環境づくりフォーラム」の開催について
https://www8.cao.go.jp/youth/kankyou/internet_use/r01/forum/index.html